松村謙三顕彰会 南砺市 松村記念会館

南砺市 松村記念会館

松村謙三顕彰会

 松村謙三顕彰会は郷土の偉大な政治家である松村謙三先生のすぐれた業績を讃えようと昭和45年に設立された「松村謙三先生顕彰会」(会長佐藤助九郎氏)に始まります。顕彰会では記念事業として記念会館と記念公園と胸像などを建設する計画が立てられ、記念公園や先生の胸像など建設の一部が同会の浄財(寄付金)でまかなわれました。

 先生は衆議院議員選挙に通算13回当選し、厚生大臣・農林大臣・文部大臣を歴任され、清廉潔白な政治姿勢を貫き、農地改革や日中友好に尽くされ昭和46年に88歳で亡くなられました。

 特に中国関しては、日中国交回復の昭和47年以前の、国交が無い時代に、何度も訪中し、当時の周恩来首相と会談を続けられました。中国では「中日友好の井戸を掘った恩人」と、今でも松村先生は、尊敬されています。そんなことから、北京にある「中日友好協会」では、松村謙三顕彰会を賓客として、34回にもわたり受け入れていただいています。

 顕彰会では先生の遺志を継ぎ、昭和49年に第1次訪中親善使節団(上田豊信団長)が訪中して以来、友好訪中団として現在までに42回の訪問歴を重ねています。

この訪中団への参加に制限は無く、趣旨に賛同する方は誰でも申し込むことができます。

入会申込書

 松村謙三顕彰会では、故松村謙三先生の顕彰を目的として、遺徳を知り後世へ伝えるために、広く一般の方々に対して開かれた講演会やフォーラム等を開催するほか、児童生徒等向けの分かり易い副読本を作成しています。

 松村謙三先生についての思い出や、感銘したこと、見聞きしたことを家族の皆さんや周囲の方々へ語り伝え、後世へと継承する活動を行っています。

また、年に2回松村記念会館たよりを発行しお届けするほかホームページ等で各種情報をお伝えします。

〇加入申込みされた方は、年会費1千円の納入をお願いいたします。
会費納入先 北陸銀行福光支店 普通口座 5027400
口座名義 松村謙三顕彰会(マツムラケンゾウケンシヨウカイ)
問合せ先 松村謙三顕彰会事務局
〒939-1635
富山県南砺市福光5260番地 福光福祉会館内
電話0763-52-3022 FAX0763-52-3023
松村記念会館
〒939-1654
富山県南砺市福光5260番地
南砺市立福光福祉会館内

TEL 0763-52-3022
FAX 0763-52-3023
アクセス

Copyright (C) 2020 松村謙三 記念会館 All Rights Reserved.

▲ ページの先頭に戻る